タイの首都バンコクにあるマリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスの宿泊記です。空港からのアクセス、部屋の様子、サービスなどについて紹介します。
マリオット・バケーション・クラブ・エンパイアプレイスの宿泊記 2019
今回のバンコクの旅行では、マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイス(Marriott Vacation Club at The Empire Place)に宿泊しました。
マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスの予約方法についての詳細はコチラ↓の記事をご覧ください。

マリオット・バケーション・クラブ・エンパイアプレイスの場所
施設名称:マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイス
住所:88 Naradhiwas Rajanagarindra Road, Yannawa, Sathorn, Bangkok 10120
TEL:+66-2-210 8000
チェックイン 16:00/チェックアウト 10:00
マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスは、バンコク市内中心部のビジネス街に位置し、サトーン通りやタークシン橋の近くにあります。
マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスへの行き方
バンコクへはLCCを利用したので、ドンムアン空港に到着しました。ドンムアン空港からマリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスへは、バスと電車を乗り継いで1時間程かかりました。
ドンムアン空港 → モーチット駅はエアポートバスを利用

まずは、ドンムアン空港からエアポートバスのA1に乗って、BTS(高架鉄道)のモーチット駅へ。
渋滞はなく、30分以内で着きました。

モーチット駅 → チョンノンシー駅はBTSを利用

モーチット駅からはBTSに乗ってチョンノンシー駅まで行きます。途中1回乗り換えで約30分ほど。チョンノンシー駅が、マリオット・バケーション・クラブ・エンパイア・プレイスの最寄り駅です。
チョンノンシー駅からマリオット・バケーション・クラブ・エンパイア・プレイスまでは徒歩で10分弱。
バンコクの移動手段や交通事情について、詳しくはコチラ↓の記事をご覧ください。

マリオット・バケーション・クラブ・エンパイア・プレイスの入口
マリオット・バケーション・クラブ・エンパイア・プレイスは、高層のサービスアパートメントです。ホテルのようなサービスがついたタワーマンションといった感じです。
ラウンジサービスは24時間対応

入口を入って右側にドアがあり、その奥がマリオットの受付(ラウンジサービス)になっています。スタッフは24時間在中していて、とても親切に対応してくれます。ただし、言語はタイ語または英語になります。
エレベーター

こちらがエレベーターホールの入口。エレベーターに乗るには、エレベーター用のキーが必要です。
宿泊する部屋の階と、入り口のあるロビー階、共用部分のプールなどがある1階のボタンしか押せません。宿泊しない階のボタンは押せないようになっており、セキュリティはばっちり。

エレベーターのボタンは「38R」まであります。海外の多くがそうであるように、13階はありません。
1階はロビー、駐車場(P2~P5)、その上がプールなどがある1階です。トータルで38階以上の階数はあるようです。
マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスのお部屋
マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスのお部屋について、詳しく説明します。
部屋番号に注意
15階ですが、部屋のドアのナンバーは、「88/〇〇〇〇」(※〇は数字)となっていました。
階数と連動性がない番号なので、階数と部屋番号はメモを取るなどして忘れないようにしておくとよいですよ。
十分な広さ
今回宿泊したお部屋は、15階にある1BR(1LDK)で、約60㎡の広さがあります。
ドアを開けて中に入ると右側にキッチンがあります。そしてダイニング、奥がリビングです。2BRに比べると若干コンパクトですが、定員4名にしては十分な広さです。
コンシェルジュのもてなし
コンシェルジュが一緒にお部屋に来て、お部屋の使い方の説明をしてくれます(英語)。ほのかにいい匂いのするおしぼりを出してくれ、冷蔵庫からお茶のポットを出して注いでくれます。お茶は甘いので、初めての場合はちょっと驚くかもしれません。
以前宿泊したときには、ポットの口にふたがないのが気になっていたのですが、今回はラップをかけてありました。
ダイニング

まず目に入るのがダイニングテーブル。青い椅子が4脚。
ダイニングテーブルの上には、りんごやバナナなどのフルーツやお菓子がたくさん用意されています。果物ナイフもあり、上にきれいなお花が乗せてありました。こういう気配りはうれしいですね。
フルキッチン

L字型のフルキッチンです。シンクは大小2つ。IHコンロ(1口)、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器もあります。食洗器はありませんが、水切りはありました。



一通りの調理道具や食器は揃っています。調味料は、塩・コショウが用意されていました。ミトン、ランチョンマットやコースターもありました。

ペットボトルの水がキッチン台と冷蔵庫の中にあり、少なくなったら補充してくれます。コーヒーセットも補充してくれます。
冷蔵庫の上に壁掛け時計がありました。コオリナにはありませんでしたがプーケットのマリオットにもあったので、アジア的な文化なのでしょうか?
リビング

ダイニングの奥は、鮮やかな青いソファーがアクセントのきれいなリビングルームです。
ソファーはベッドになるので、3~4人で宿泊する場合は、これをベッドとして使います。アジアンチックな素敵な絵画が目を引きます。

ベランダがあり、椅子とテーブルが置かれています。ベランダからは目の前にエンパイアタワー、周辺には超高層のオフィスビルが見えます。
ベッドルーム

キングサイズの大きなベッドが1台。(ちなみに、2BRのお部屋には、マスターベッドルームにキングサイズのベッド1台と、ゲストルームにベッドが2台となります。)ベッドルームの窓からも外の景色を見ることができます。

ベッドルームには、椅子とテーブル、鏡が設置されています。テーブルの上には、マリオットのロゴ入りの袋に入っているドライヤーがありました。
クローゼットの中には、ロゴ入りのバスローブ、金庫があります。傘やスリッパがあるのもアジア特有でしょうか。
プール用タオルもあります。編みかごのバッグがあり、中にタオル2枚とペットボトルの水2本が入っていて、そのまま居住者専用のプールへ持って行けます。
バスルーム
ベッドルームの隣にバスルーム。リビングからも入れるようになっています。

シャワールームとは別に、バスタブがあります。

シャワーは固定式と可動式の両方が使えます。タオルはもちろん、シャンプー、リンス、ボディーソープもあります。
清潔な洗面所にもアメニティが置かれていますが、歯ブラシが用意されているのはアジア圏ならでは。

トイレは、タイ式のハンドタイプのウォシュレットがついています。使い慣れていないと、余計なところまで濡らしてしまうかもしれないので注意しましょう。
室内の設備
洗濯機・乾燥機が室内にあります。

洗濯機と乾燥機が別々なタイプです。
2BRのお部屋には、台所の脇の扉を開けた通気スペースのようなところに洗濯機・乾燥機が置いてありますが、1BRでは部屋の中にあるので便利です。お部屋によって洗濯機・乾燥機の配置場所は異なるらしいです。
1週間の滞在だったのですが、宿泊中に何回か洗濯できると荷物が少なくて済むのでいいですね。
アイロンやアイロン台、ほうき、塵取りもありました。
また、インターネット(WiFi)は、もちろん無料で利用可能でした。
マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスのサービス
マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスの各種サービスについて紹介します。
ハウスキーピング
お部屋の簡易な掃除、ベッドメイクとタオル交換は、断らなければ毎日やってもらえます。コップや食器をそのままキッチンに置いておくと、洗い物までしてくれます。お水やコーヒーの補充もしてくれます。
一般的にタイムシェア施設では、簡易な掃除とベッドメイクが1週間に1回しか入らないこともあります。
私はマリオットバケーションクラブ・アジアパシフィックのメンバーですが、今回の宿泊は、マリオットメンバーとして(クラブポイントを使用して)の予約ではなく、インターバル経由で予約しました。ですから、メンバーとして宿泊したときと同じサービスが受けられるとは思っていなかったので、少々驚いたのと同時に嬉しかったです。
アクティビティ施設

1階に屋外プールがあります。営業時間は毎日午前6:00~午後10:00。夜遅くまで利用できるので、のんびりと夜景を見ながら涼むことができます。
屋内のジムと屋外のテニスコートもあります(プールの奥、その上)。
スタッフの対応が良い
とても親切で、行き届いたサービスを提供していると感じました。ハウスキーピングもきれいにしていただけていましたし、タオルで作ったかわいい人形(?)をメッセージカードと一緒に置いてくれたり、生花が添えられたりしていたので、そういうちょっとした心遣いにほっこりしました。

スタッフとのやりとりは英語になりますが、分かりやすい英語なので、特に困ることはありませんでした。
施設内に飲食店はない
マリオット・バケーション・クラブ・エンパイア・プレイス内には、レストランやスーパーなどのお店はありません。
しかし、目の前のエンパイアタワーの地下に、「トップスマーケット」というスーパーマーケットがあります。ここで食料品やビールなどを購入することができます。フルキッチンに調理器具は揃っているので、食材を購入してお部屋で料理を作って食べるのもいいですね。
「トップスマーケット」の隣にフードコートがありますし、近くにセブンイレブンもあります。
外食するのもよし、お酒と食べ物を買ってきてお部屋でゆっくりいただくのもよし。ただし、アルコール類の販売が禁止されている時間帯があるので注意しましょう。
宿泊した感想
広くてきれいなお部屋、高級な調度品、行き届いたサービスと心遣い。おかげでとても快適に過ごすことができました。
毎日どこかしらへ観光や買い物に出かけたのですが、部屋に戻ってゆっくりと体を休めることができ、暮らすように旅した1週間となりました。記事を書いていたら、また行きたくなってしまいました!
マリオットバケーションクラブ・エンパイアプレイスから行きやすい観光地についてまとめた記事はコチラ↓

2020年1月に宿泊した 2ベッドルームのお部屋についてまとめた記事はコチラ↓

2022年11月の宿泊記はコチラ↓




↓クリックお願いします!