2020年2月、オーストラリア旅行に行きました。初日から3泊したのはゴールドコーストのマリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイス。この記事では施設の概要について詳しく紹介します。
オーストラリア旅行記 2020 ~ マリオット サーファーズパラダイス滞在記①
2020年2月16日~22日、4泊7日でオーストラリアに旅行に行きました。ゴールドコーストのマリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスに3泊、シドニーのシェラトン・グランド・シドニーハイドパークに1泊しました。
この記事では、マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスの概要について詳しく紹介します。
マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイス
マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイス(Marriott Vacation Club at Surfers Paradise)は、マリオットバケーションクラブ・アジアパシフィック(マリオットAP)のクラブ施設の一つです。今回初めてマリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスを利用しました。
マリオットバケーションクラブ・アジアパシフィックについて詳しくは、コチラの記事↓をご覧ください。

ロケーション

マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスは、サーファーズ パラダイスの北部に位置しています。
ビーチには徒歩5分ほど、サーファーズパラダイスの中心部へは徒歩15~20分ほどです。公共交通のひとつであるGリンク(トラム)を使えば、最寄りの停留所(サーファーズパラダイス ノース:ホテルから徒歩5分)から5分ほどで行くことができます。また、バス停もホテルの近くにあります。
施設名称:マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイス
(Marriott Vacation Club at Surfers Paradise)
住所:158 Ferny Avenue, Gold Coast, Surfers Paradise, 4217, Australia
TEL:+61-7-5592 9800
FAX:+61-7-5592 9888
チェックイン 16:00/チェックアウト 10:00
マリオットの高級ホテル「JWマリオット・ゴールドコースト・リゾート&スパ(JW Marriott Gold Coast Resort & Spa)」と同じ建物です。マリオットAPと部屋をどのように区切っているのかはよく分かりません。
アクセス
わたしは今回、羽田からシドニーへANAの直行便を利用。シドニー空港に着いたら国内線のジェットスター航空に乗換えてゴールドコースト空港まで行きました。
羽田・シドニー便の搭乗記はコチラの記事↓をご覧ください。

ゴールドコースト空港からマリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスまでは距離にして約21km、車で30分ほどです。
わたしはゴールドコースト空港から無料送迎サービスを利用して移動しました。これは、マリオットAPのエグゼクティブ(7,000ポイント保有)以上のメンバー特典のひとつです。

↑無料送迎車。普通のバンです。
オーストラリアは日本と同じ左側通行、右ハンドルです。
予約方法
わたしはマリオットAPのメンバーなので、そのクラブポイントを使って予約しました。
必要ポイント数
1泊540ポイントの2ベッドルーム3泊なので、使用したポイント数は合計1,620ポイント。
ちなみに、年末年始などのトップシーズンは730ポイント必要です。
マリオットボンヴォイポイントがつく
マリオットバケーションクラブ・アジアパシフィックのクラブポイントを使って宿泊したのですが、マリオットボンヴォイのポイントが付きます。3泊プラス食事で約2,400ポイントがもらえました。

チェックイン

エントランスを入ると広々としたロビーが目に入ります。

エントランスを入ってすぐ右側に、無料のウォーターサーバーがあります。3輪のカーゴバイクなのが可愛い!

炭酸水、冷水、常温水が飲めます。紙コップで飲む場合は無料ですが、持ち帰り専用のボトルは有料($7.50)で販売されています。炭酸水が美味しかった!
15:30くらいに到着したのですが、もう部屋の準備はできているということですぐにチェックインできました。

レセプションで対応したスタッフは日本人ではありませんでしたが、わたしが訪れた際には5人の日本人スタッフがいるということで、顔写真付きの日本人スタッフ紹介が書かれた紙もいただきました。細かいやり取りが日本語でできるのは、いざというときに安心ですね。
エレベーター
エレベーターは、ルームカードキーをかざさないと稼働しません。セキュリティーはばっちりですね。
建物の最上階は28階です。(13階はありません)
客室
わたしたちが宿泊したのは2ベッドルームの部屋。

事前に高層階のリクエストをしておいたので、18階のシティビューの部屋となりました。
コンドミニアムやタイムシェアの2ベッドルームの部屋というのは、通常はキッチン、リビングルーム、メインベッドルーム、メインバスルーム、ゲストルーム、ゲストバスルームという造りです。しかし、今回宿泊したマリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスは、もともとホテルだった建物を改修したため、少々異なる造りになっていました。
総合旅行サイトHISでマリオットバケーションクラブ サーファーズパラダイスをチェック
客室の様子については、コチラの記事↓で詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。

レストランやプールについては、コチラの記事↓をご覧ください。

サーファーズパラダイス周辺の観光スポットについては、コチラの記事↓をご覧ください。


↓クリックお願いします!