2020年2月、オーストラリア旅行に行きました。初日から3泊したのはゴールドコーストのマリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイス。この記事ではレストランやプールの様子について詳しく紹介します。
オーストラリア旅行記 2020 ~ マリオット サーファーズパラダイス滞在記③
2020年2月16日~22日、4泊7日でオーストラリアに旅行に行きました。ゴールドコーストのマリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスに3泊、シドニーのシェラトン・グランド・シドニー・ハイドパークに1泊しました。
この記事では、マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスのレストランとプールの様子について詳しく紹介します。
レストラン Citrique
ホテルの1階にあるメインダイニング「Citrique」では、シーフード中心のブッフェを提供しています。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン入口](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/cb8565fc814fd9e22bd3ee91fd49f1bb.jpg)
マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスでの最終日の夕食は、こちらでいただきました。
料金は大人ひとり$69、飲み物はオーダー制で別料金です。(※ 金・土曜日は$89、日曜定休です。)
「マリオットボンヴォイチタンエリート」の特典として、代金を部屋つけにすることにより、チェックアウト時の会計が20%引きになっていました。嬉しいですね。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン シーフード](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/0342d0c462df35573ecd857c36ee2a84.jpg)
レストラン内は薄暗いので、写真があまりきれいでなくて申し訳ないです。
シーフードの種類や量が豊富で、まあまあおいしかったです。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン シーフード](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/4489203be4af9067587fba11d0e91aa0.jpg)
お寿司もありましたが、味は「普通」でした…。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン 寿司](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/f451e5b0da1c04d54dac08a5008371ba.jpg)
わさびやガリは、自分でスプーンですくって皿に取ります。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン サラダ](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/c7c68b32d4d95e429756f19b960bde59.jpg)
滞在中はちょうど期間限定でタイ料理フェアが開催中。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン タイ料理](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/f854f1517ebad6152a4a4ec1fa4e55c0.jpg)
タイ料理は、オーストラリア人向けにアレンジしているようで、クセのないまろやかな味付けになっていました。本格的なタイ料理が好みの人には物足りないかも。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン 焼き鳥](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/b9822843b521dc9ee0496c132947c0ed.jpg)
スイーツコーナーも充実していて、いろいろな種類が用意されていました。とても甘い味付けになっていました。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン ケーキ](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/937e98e87af87f95d56916dcb7a2abfe.jpg)
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン ケーキ](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/3d76d18b88357901ee5aa12bf5803948.jpg)
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン スイーツ](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/86c8956abadb0602bab6a24bf1cfa48f.jpg)
オーストラリアビールは、飲みやすくておいしかったです。
![マリオットサーファーズパラダイス レストラン ビール](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/949b118bd7d7a6c4659506ec694d6752.jpg)
プール
プールは宿泊者専用です。ルームキーがないと入場できません。
![マリオットサーファーズパラダイス ラグーンプール](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/84a86f9c82c58c71dcc5101e742e4e61.jpg)
パンフレットによれば、ラグーンプールには300種類以上の魚がいるらしいですが、こちらには入らなかったので気が付きませんでした…。シュノーケリングも楽しめるそうですよ。
他に、水路のような流れるプールがあります。
![マリオットサーファーズパラダイス プール](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/910f8047c41afc978b34255f46a35d79.jpg)
私たちが泳いだのは夕方だったので、混んでいませんでした。
![マリオットサーファーズパラダイス プール タオル収納箱](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/9355c44049fe20eb2657706ce8abd3dc.jpg)
タオル収納箱には鍵がかかっているので、ルームキーをかざして鍵を解除し、自分で取りだします。
プール脇には、海ではなく運河に設置された桟橋があります。
![マリオットサーファーズパラダイス プール](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/4b7f8684e4801cf5b813da8bcb8b6ce4.jpg)
これはホテル専用の桟橋で、おそらくホテル所有であろうボートが停泊させてあります。
まとめ
レストランを利用して、食事面についてのまとめです。
この施設では、自炊で長期滞在することは難しいと感じました。
理由は部屋にコンロがないということです。オーブン機能付きの電子レンジはありますが、調理方法が限定されます。
その代替えとして、ハワイのコオリナビーチクラブのようにバーベキューの設備があれば良いのですが、そのようなものはありませんでした。(事前に確認済みでしたが…)
また、朝食もトースター等を用いた基本パン食が続くことになります。
ホテル内のレストランの利用だけでは飽きてしまいそうなので、サーファーズパラダイスの中心部へ出かけるついでに、食事を済ませることをおすすめします。
周辺の情報については、次の記事で詳しくご紹介する予定です。
マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスの概要については、コチラの記事↓をご覧ください。
![](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/1eca958ba0c94dfb791da423a299ff91-400x300.jpg)
マリオットバケーションクラブ・アット・サーファーズパラダイスの客室については、コチラの記事↓をご覧ください。
![](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/03/bc46fd16aaf54ba75ba8b430af18468f-400x300.jpg)
総合旅行サイトHISでマリオットバケーションクラブ サーファーズパラダイスをチェック
サーファーズパラダイス周辺の観光スポットについては、コチラの記事↓をご覧ください。
![](https://resort.yokohama/wp-content/uploads/2020/04/56b1e9a91ee42b2c12075ac2dfd1e328-400x300.jpg)
![](https://wordpress.e-resort.jp/wp-content/uploads/2022/02/e8e693abad36e2ae15e6edabcd8477dc.jpg)
↓クリックお願いします!