2024年4月のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル宿泊記です。11階のファミリープレミアムルームの様子の詳細と、ホテル内の施設について紹介します。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル宿泊記2024(前編)~ファミリープレミアムルーム
2024年4月、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに宿泊しました。
2022年1月以来、約2年ぶりの滞在です。今回は「ファミリープレミアムルーム」というベッド5台のお部屋を予約しました。
宿泊記前編のこの記事では、ファミリープレミアムルームの様子を詳しくレポートします。さらに、ホテル内にある施設についても簡単に紹介します。
前回グランデルームに宿泊した際の様子についてはコチラ↓をご覧ください。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルとは
「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」は舞浜駅近くに位置する東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの一つです。
都心から約20~30分とアクセスが良いロケーションにありながら、リゾート気分の滞在を味わうことができます。
人数に応じた多彩なタイプの客室や館内施設が充実しており、子どもから大人まで楽しく過ごすことができるホテルです。
施設名称:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
住所:千葉県浦安市舞浜1-9
TEL:047-355-5555
FAX:047-355-5566
チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00
開業:1988年4月14日
アクセス
電車でのアクセス
JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」下車(東京駅より快速にて約15分)
舞浜駅からは
- ホテル直行の無料シャトルバス(ホテルまで約7分)または、
- ディズニーリゾートライン「リゾートゲートウェイ駅」よりモノレールに乗車し「ベイサイド駅」下車(約4分) →ベイサイド駅からホテルまでは、徒歩(約2分)または無料送迎バス(約1分)
車でのアクセス
首都高速道路湾岸線の葛西ランプ、または浦安ランプで降りる
空港からのアクセス
羽田空港・成田空港からは「東京ディズニーリゾート地区経由ホテル行きリムジンバス」を利用し「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」で下車。
マリオットAPポイントで予約
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは、マリオットバケーションクラブ・アジアパシフィック(AP)の2024年度バケーションエクスペリエンス対象ホテルであるため、APポイントを使用して予約することができます。
前回同様、今回もAPポイントを使用し、APメンバーサービスを通じてファミリープレミアムルームに予約を入れました。
チェックインとボンヴォイ特典
2階ロビーにはフロントデスクとは別に、マリオットボンヴォイ エリートメンバー専用のカウンターが設けられています。今回はそちらでチェックインをしました。
私はマリオットボンヴォイ チタンエリートなので、チェックインの際にエリート特典の案内がありました。主な特典は以下の通り。
シェラトンクラブへのアクセス(会員本人と同伴者1名)
→今回宿泊したお部屋は宿泊者全員についてシェラトンクラブへのアクセスが可能な特典が付いていたので、チタンエリートとしてのこの特典を利用する必要はありませんでした。
ウェルカムギフト(マリオットボンヴォイ1000ポイント、レストラン無料朝食2名分、ローカルスイーツのいずれか)
→マリオットボンヴォイ1000ポイントを選択。朝食はお部屋の特典でシェラトンクラブで全員いただけるし、スイーツは以前いただいたものと同じだったので。
最大16:00までのレイトチェックアウト
→当日の空室状況により、13:00までのレイトチェックアウトが可能になりました。
※このホテルはリゾートカテゴリーに含まれるため、チタンエリートであっても16:00レイトチェックアウトの保証はありません。
今回はお部屋のアップグレードはなく、予約したファミリープレミアムルームのままでした。ただし、11階がアサインされたので、もしかしたらできるだけ高層階にしてくれたのかもしれません。
ファミリープレミアムルーム
今回滞在したのは11階のファミリープレミアムルーム。
ファミリープレミアムルームは、広さは54㎡、クラブラウンジアクセスとオアシスパスというクラブ特典がついている客室です。
ベッド
ベッドは、メインベッド(幅137cm)が2台、エキストラベッド(幅97cm)が3台の、合計5台が置いてありました。
入ってすぐの広いお部屋にメインベッド2台とその隣にエキストラベッド1台。
そして、右奥に広がる空間にエキストラベッド2台。
メインベッドのヘッド側の壁には、アラーム時計、電話、スイッチ類や携帯用充電器が置いてありました。
お部屋の真ん中には、テーブルと1人掛けソファーが4脚。
テレビ
テレビはメインベッドの対面と、エキストラベッド2台の対面にそれぞれ1台ずつ。ブルーレイプレイヤーも置いてありました。
お茶コーナー
お茶コーナーには、ペットボトル水が6本。
マグカップ、ドリップコーヒー、紅茶と緑茶のティーバッグなども用意されています。
上の棚にはグラスとアイスペール。下にはミニ冷蔵庫が置かれていました。
クローゼット
クローゼットの中には、バスローブ、セイフティボックス、使い捨てスリッパ、体重計。
そして浴衣が5着入っていました。浴衣は丈が長めで、帯は伸縮するタイプです。
バスルーム
お部屋に入って左側に洗面所と浴室、右側にトイレがあります。
洗面所の横に窓があり、窓を開けるとベッドルームやその先の窓からの眺望も見ることができます。
洗面所は丸い大きなシンクが真ん中にあり、まあまあの広さです。
バスアメニティは、歯ブラシ、ヘアブラシ、レザー、コットンセット、綿棒、シャワーキャップ、スキンケアセット。ボディスポンジはありませんでした。
引き出しの中にドライヤーが入っていました。
浴室は洗い場が付いていて使いやすかったです。ハンドシャワーは高さ調節可能。
シャンプー類は、大型ボトルが壁に備え付けられています。
2階ロビーに、タオルの予備や子ども用のアメニティなどが置かれたコーナーがあり、必要な分を自由に取っていけるようです。
トイレ
トイレは独立しているのがうれしいポイント。もちろんウォシュレット付き。手洗いシンクもありました。
眺望
高層階なのでとても良い眺望が楽しめます。メインベッドが置いてある方にはバルコニーがあり、そこからはパークや海の景色が見渡せます。
夜にはパークから上がる花火がよく見えました。
エキストラベッドが置いてある方にも窓があり、海がすぐそこに見えました。良い眺めです。
館内施設
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内の施設について簡単に紹介します。(シェラトンクラブラウンジについては、次の記事で詳しくレポートします。)
オアシス
ホテルのオアシス棟にあるのが、レクリエーション&リラクゼーション施設「oasis(オアシス)」です。今回宿泊したファミリープレミアムルームには、オアシスパスの特典が付いているので、ここにある施設を利用することができました。
舞湯
「舞湯」という浴場とサウナがあります。営業時間は10:00~23:30(最終受付22:30)。
タオルやバスアメニティは用意されているので、持参しなくても大丈夫です。
プール
室内の温水プールとジャグジーがあります。
フィットネス
「シェラトンフィットネス」というフィットネスジムがあります。24時間営業で、宿泊者は無料で利用可能です。
フライトシミュレーター&キャビンモックアップ「SKY Experience」
フライトシミュレーターとキャビンの実物大模型が置いてあります。営業時間は9:00~22:00。
ナムコランド
2階に「ナムコランド」というゲームコーナーがあります。かなり多くのゲームが設置されています。営業時間は10:00~22:00。
レストラン
ホテル内には多くのレストランがあります。チタンエリート特典の無料朝食(2名)は、「飛鳥」以外でいただけるとのこと。
グランカフェ
1階のホテル中央部にあるのが「グランカフェ」。ブッフェスタイルのレストランです。
ガレリアカフェ
1階の玄関入って左の方にあるのがカジュアル・ダイニング「ガレリアカフェ」。
トスティーナ
2階のフロントデスクの対面にあるのがカフェ「トスティーナ CLASSIC CUPPAS」。
軽食や飲み物が楽しめ、テイクアウトも可能。ケーキやお酒も提供しています。
舞浜Teppanyaki+
2階にある鉄板焼きレストラン「舞浜Teppanyaki+」。
飛鳥
2階には日本料理「飛鳥」もあります。
ショップ
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にはコンビニエンスストアはありませんが、ショップがいくつかあります。
The Shop@Sheraton
「The Shop@Sheraton」は2階にある売店です。軽食・飲み物、お土産品などが販売されています。営業時間は08:00~24:00。
ショップ ルピナス
「ショップルピナス」も2階にあります。スナックや日用品が販売されています。営業時間は8:00~11:00、15:00~22:00。
ディズニーファンタジー
ディスニーグッズを取り扱っているショップ「ディズニーファンタジー」。パークで買い忘れたお土産などの購入に便利です。営業時間は8:00~21:00。
ちなみに、これらのショップでは缶ビールなどのアルコール類は販売されていませんでした。(アルコール類については、レストランの「トスティーナ」でのみ購入できるとのことでした。)
ドッグ・ラバーズ・スイート アット トーキョーベイ
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルには、「Dog Lover’s Suites at Tokyo Bay(ドッグ・ラバーズ・スイート アット トーキョーベイ)」という、愛犬と一緒に楽しめる宿泊棟があります。
ワンコと一緒に宿泊できるお部屋のほか、一時預かりするドッグキャビン、ワンコ用の食事、トリミングなど、サービスが充実している様子。
まとめと感想
2024年4月に宿泊したシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのファミリープレミアムルームの様子を中心に紹介しました。
ファミリープレミアムルームはベッド5台の広いお部屋で、家族や友人と大勢で一緒に滞在することができます。また、クラブラウンジへのアクセスや、オアシスパスという特典も付いています。
今回はAPポイントで予約をしたため宿泊料金はかからなかったし、食事はクラブラウンジで済ますことができたので、お得な滞在となりました。
次の記事↓では、イブニングカクテルや朝食を利用したシェラトンクラブラウンジについて紹介します。
↓クリックお願いします!