2022年1月から12月の1年間について、ハワイのヒルトン・グランド・バケーションズ(HGV)のタイムシェア人気物件のリセール市場における動向を総括します。また、国内のHGVタイムシェア リセール物件についても触れています。
2022年 ヒルトン タイムシェア リセール価格の動向 ~ 円安・物価高影響大
ハワイにあるヒルトン タイムシェアのリセール物件のうち一部の人気物件について、複数のリセール業者が公表している価格を継続的に定点観測しています。
2022年リセール価格定点観測の総括
2022年月1月から12月の1年間のヒルトンタイムシェアリセール価格について総括していきたいと思います。
(※昨年と同様ですが、タイムシェアのリセール売買は取引件数自体が多くないので、株式相場のような銘柄が持つ市場の評価を表すような相場とは違い、同じ案件でも売物件の価格にバラツキがあります。)
今年も新型コロナウィルス感染拡大による影響が続いていますが、水際対策の規制が徐々に緩和されてきていることに伴い、海外旅行に行く人も増加してきています。
2022年リセール価格動向の調査方法
今回も昨年と同様、ハワイの4つの物件を客室タイプによりカテゴリー分けし、それぞれのカテゴリーの最安価格が1年前と比べるとどのようになっているのかを調査しました。
- グランドワイキキアン
- ラグーンタワー
- カリアタワー
- ホクラニワイキキ
- 客室:ペントハウス以外
- シーズン:プラチナ
- 週 :フロート
物件別の各カテゴリーの価格動向
4つの物件をカテゴリーごとに分け、1年前と比べて最安価格がどうなっているか(上昇・変化がない・下落)を見てみましょう。
グランド・ワイキキアン
BR | タイプ | 年別 | 最安値変動 |
---|---|---|---|
2BR | OV | 毎年 | 下落 |
2BR | OV | 隔年 | 上昇 |
2BR | POV | 毎年 | 変化なし |
2BR | POV | 隔年 | 下落 |
2BR | GV | 毎年 | 変化なし |
2BR | GV | 隔年 | 下落 |
1BR | OV | 毎年 | 変化なし |
1BR | OV | 隔年 | 下落 |
1BR | POV | 毎年 | 下落 |
1BR | POV | 隔年 | 下落 |
1BR | GV | 毎年 | 変化なし |
1BR | GV | 隔年 | 下落 |
グランドワイキキアンは12カテゴリー中、価格が上昇したものは1、変化がなかったものは4、下落したものは7でした。
多くは下落が続いているようです。
ラグーン・タワー
BR | タイプ | 年別 | 最安値変動 |
---|---|---|---|
2BR | OF | 毎年 | 上昇 |
2BR | OF | 隔年 | 下落 |
2BR | OV | 毎年 | 上昇 |
2BR | OV | 隔年 | 下落 |
2BR | GV | 毎年 | 変化なし |
2BR | GV | 隔年 | 変化なし |
1BR | OV | 毎年 | 下落 |
1BR | OV | 隔年 | 下落 |
1BR | GV | 毎年 | 下落 |
1BR | GV | 隔年 | 上昇 |
ラグーンタワーは10カテゴリー中、価格が上昇したものは3、変化がなかったものは2、下落したものは5でした。
全体的に下落が続いているようですが、2BR/OFの毎年については底堅いようです。
カリア・タワー
BR | タイプ | 年別 | 最安値変動 |
---|---|---|---|
1BR | OV | 毎年 | 下落 |
1BR | OV | 隔年 | 下落 |
1BR | GV | 毎年 | 変化なし |
1BR | GV | 隔年 | 上昇 |
カリアタワーは4カテゴリー中、価格が上昇したものは1、変化がなかったものは1、下落したものは2でした。
全体的に下落が続いているようです。
ホクラ二・ワイキキ
BR | タイプ | 年別 | 最安値変動 |
---|---|---|---|
1BR | プレミア | 毎年 | 変化なし |
1BR | プレミア | 隔年 | 下落 |
1BR | プラス | 毎年 | 下落 |
1BR | プラス | 隔年 | 下落 |
ホクラニワイキキは4カテゴリー中、価格が上昇したものはなく、変化がなかったものは1、下落したものは3でした。
こちらも下落が続いています。
まとめ
ハワイの4つの物件を客室タイプによりカテゴリー分けし、それぞれのカテゴリーの最安価格が1年前と比べるとどのようになっているのか調査した結果を見てみました。

2022年はコロナ禍によるハワイへの渡航条件が大幅に緩和し、下半期には日本人観光客も増加してきました。
しかしながら、米国の物価高とそれを抑制するための金融政策で数十年ぶりのドル高・円安の影響により、ハワイ旅行にかかる費用がコロナ前に比べると大幅に上昇、さらにハワイ物件の購入はドル建て取引なので買い手の購入意欲が低下したため、リセール価格の下落に歯止めがかかりませんでした。
2023年は円安とハワイの物価高がどの程度是正されるかによって、ハワイ物件のリセール価格の動向が決まるだろうと推察します。
また、ヒルトンの国内物件のリセール会員権については、「ザ・ビーチリゾート瀬底ヒルトンクラブ」が本格的に稼働しはじめ、それに伴い「ザ・ビーチリゾート瀬底ヒルトンクラブ」のリセール会員権の取引も行われました。

ホーム予約は国内の施設にしたかった、円安や物価高で海外への渡航はまだ様子を見たい、など購入者の意見は様々です。もちろん、沖縄が好きだからという理由は皆さん共通のようです。
2023年以降も引き続き国内物件のリセールの動向も注視していきたいと思います。
2022年のヒルトンタイムシェアリセールのまとめ
- 円安・ハワイ物価高によるリセール物件の購買意欲低下
- それによるリセール価格が下落
- 沖縄瀬底リセール物件の取引が始まる
2023年の注目ポイント
- 円安・ハワイ物価高の是正とリセール価格の動向
- ヒルトン国内リセール物件の取引
HGV国内タイムシェアの「ザ・ベイフォレスト小田原ヒルトンクラブ」や「ザ・ビーチリゾート瀬底ヒルトンクラブ」のリセール売却物件が多数あります。弊社公式サイト↓ をご覧ください。

↓クリックお願いします!