箱根にある会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園」に宿泊した際、箱根観光も楽しみました。人気の箱根観光スポットを紹介します。
東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園 宿泊記③ ~ 箱根観光スポット!
2020年12月初旬、箱根にある会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園」に1泊2日で宿泊してきました。
その際、レンタカーを借りて箱根観光も楽しみました。箱根観光の定番の大涌谷のほか、人気のカフェや映えスポットの様子をレポートします。
この記事で紹介するのはこの5つです。
✔ 箱根神社 ~ 芦ノ湖に立つ大きな鳥居
✔ 箱根チーズテラス ~ 芦ノ湖周辺にあるバスクチーズケーキ専門店
✔ 大涌谷 ~ 黒たまごが名物の定番観光スポット
✔ 渡邊ベーカリー ~ 個性的なパンがおいしい老舗ベーカリー
✔ NARAYA CAFÉ ~ ゆったりと癒やしの時間が過ごせるカフェ
箱根神社
芦ノ湖の近くにあるパワースポット「箱根神社」。特に「平和の鳥居」として知られる湖の中に立つ朱色の大きな鳥居は、映えスポットとしても人気です。
平和の鳥居
芦ノ湖そばの駐車場に車を停めて、湖沿いの遊歩道をてくてく歩いてしばらく進んでいくと、朱色の大きな「平和の鳥居」が湖の中から立っているのが目に入ります。
鳥居の下まで石畳の通路が伸びているので、湖をバックに鳥居の真下でポーズをとった写真を撮ることができます。
映えスポットとして大変人気なようで、写真を撮る人の行列ができていました。暗黙の了解なのか、後ろの人に自分のカメラやスマホを渡して自分たちを撮ってもらう、ということをしていましたよ。
箱根神社本殿
平和の鳥居で写真を撮った後は、ひたすら階段を上がって箱根神社本殿へ。結構息が切れました。

本殿は神秘的な空間となっていて、荘厳な趣がありました。ちょうど結婚式を挙げているカップルを見かけました。
九頭龍神社新宮
箱根神社の境内には「九頭龍神社新宮」があります。九頭龍神社本宮はすこし離れた場所にありますが、その御分霊を祀った新宮です。

九頭龍の口から流れ出る龍神水は縁結びのご利益があるとか。

箱根神社の基本情報
住所:足柄下郡箱根町 元箱根80-1
TEL:0460-83-7123
定休日:なし
営業時間:参拝自由 (宝物殿 9:00~16:00)
駐車場:有(180台) 7:00~17:00
箱根チーズテラス
「箱根チーズテラス」は、芦ノ湖周辺にあるおいしいバスクチーズケーキ専門店です。濃厚でなめらかなチーズケーキが絶品と評判です。

フレーバーの種類は、プレーン、静岡産の抹茶を使用した抹茶味、いちご味、それに、期間限定フレーバーも楽しめます。
チーズのドリンクもありました。あたたかくて濃厚でとてもおいしかったですよ。
通信販売もあるみたいですね。
箱根チーズテラスの基本情報
住所:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根54
TEL:0460-83-9007
営業時間: 10:00〜16:00
定休日:不定休
大涌谷
箱根の定番観光スポットである「大涌谷」。噴煙が上がる様子を見ることができました。

「大涌谷くろたまご館」にはお土産品がたくさん売っています。

ここで名物の黒たまごを買って食べました。塩をつけて食べるととてもおいしかったです。

大涌谷インフォメーションセンター
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
TEL:0460-84-5201
開館時間: 9:00~17:00
大涌谷駐車場情報
営業時間: 9:00~16:00
料金:大型 1,550 円、普通 520円
渡邊ベーカリー
「渡邊ベーカリー」は、1891年(明治24年)創業の老舗ベーカリーです。宮ノ下駐車場から坂道を上がって4~5分くらいのところにあります。

店内には飲食コーナーもありますが、全体的には少々狭かったです。人気なのでとても混みあっていたせいもあるでしょう。
名物は、丸いフランスパンにビーフシチューが入った「温泉シチューパン」。これが食べたかったのですが、持ち帰りはできずオーダーして店内で食べるといった感じでした(たぶん)。

店内の席は満席だったので、持ち帰りができるパンをいくつか買いました。梅干しが入った「梅干しあんぱん」など、個性的なパンが多く販売されていましたよ。

渡邊ベーカリーの基本情報
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343-3
電話番号:0460-82-2127
営業時間:9:30~17:30 (10月~3月は17:00まで)
定休日:水曜日、第3火曜日
NARAYA CAFÉ
「NARAYA CAFÉ」は、箱根登山線「宮ノ下駅」から徒歩2分ぐらいの場所にあるカフェです。「宮ノ下駅」は箱根湯本駅から約28分です。

300年以上続いた奈良屋旅館の名を引き継ぎ、築50年以上の古い建物を改装して造ったカフェとのこと。

カフェのほかに、足湯、ギャラリーやショップもあり、まったりとした時間が過ごせます。

メニューはバラエティーに富んでいて、コーヒーや紅茶などのドリンク類のほか、ビールやワイン、軽食やピザ、スイーツ、さらに焼き芋(冬メニュー)もあります。
私たちが注文したのは「本日のスープセット」(スープとひょうたんパン)。ひょうたんは、NARAYA CAFÉのシンボルマークとなっています。

足湯は混んでいたので利用しませんでした。若い人にとても人気のあるスポットのようですね。

ショップにはかわいい雑貨などがたくさんありました。地元の作家さんの作品だそう。

NARAYA CAFÉ
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 404-13
電話:0460-82-1259
営業時間: 10:30〜18:00(12月〜2月は17:00まで)
定休日:水曜日・第4木曜日
冬期休業:1月中旬~下旬
おまけ~宮ノ下駐車場情報
「宮ノ下駐車場」は箱根登山鉄道「宮ノ下駅」近くにある町営駐車場です。今回、ここにレンタカーを駐車して、渡邊ベーカリーやNARAYA CAFÉまで歩いて行きました。
NARAYA CAFÉにも駐車場はありましたが、宮ノ下駐車場のほうが収容台数が多く、空きがある可能性が高いと思います。
宮ノ下駐車場の基本情報
住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下397
全収容台数:46台
営業時間:24時間
料金:30分無料、
4:00-16:00 ¥100/30分、
16:00-4:00 ¥100/60分
まとめ
箱根旅行で訪れた人気観光スポットを紹介しました。
今回は1泊2日の旅行で、1日目はホテルに入る前に芦ノ湖へ立ち寄り、箱根神社と箱根チーズテラスに行きました。良く晴れていたので、緑に囲まれた箱根神社を気持ちよく散策することができたし、芦ノ湖の景色も楽しむことができました。
2日目はチェックアウト後、大涌谷へ行き、そして渡邊ベーカリーとNARAYA CAFÉを訪れました。この日は天気予報が外れて朝から雨模様。大涌谷に到着した昼頃には雨はほとんど止んでいましたが、霧が立ち込める中の移動となりました。
箱根旅行ということで、行きたい場所は他にもたくさんありましたが、あまり欲張らずにゆっくり巡れるところを選びました。レンタカーを借りるか迷ったのですが、やはりあちこち移動するには車を使う方が時間も気にならずに楽でした。
今回の箱根旅行で宿泊した「東急ハーヴェストクラブ」は国内でたいへん人気のある会員制リゾートホテルです。
「東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園」について詳しくはコチラの記事をごらんください。
