2025年5月中旬のザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブ宿泊記です。この記事では、施設やサービスの様子をお届けします。隣接するホテルのヒルトン沖縄瀬底リゾート内の施設も利用することが可能です。
ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブ宿泊記2025年5月③ ~ 施設やサービス最新情報
2025年5月中旬に、「ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブ」(以下「ザ・ビーチリゾート瀬底」)に宿泊した際の様子を5回に分けて紹介しています。
3回目のこの記事では、ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブ内の各施設と、滞在中に受けられるサービスについて紹介します。サービスの中には、隣接するヒルトン沖縄瀬底リゾート内の施設の利用も含まれます。
ザ・ビーチリゾート瀬底の宿泊者特典
チェックインの際、リゾートガイドやアクティビティなどの案内の用紙のほか、以下の3つもいただきました。・
- リストバンド
- ギフト交換券
- 沖縄プレミアムパス
リストバンド
「リストバンド」は、館内の「テラスプール」や隣接するホテル「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」のプールを利用する際に着用します。

ヒルトン沖縄瀬底リゾートには屋内プール・屋外プールがあり、ザ・ビーチリゾート瀬底の宿泊者も無料で利用することができます。特に屋内プールは季節や天候を問わず利用できるので便利です。
(プールについてはこのあと詳しく紹介します。)
ギフト交換券
「ギフト交換券」は、ザ・ビーチリゾート瀬底のショップやデリバリー、ヒルトン沖縄瀬底リゾート内レストランや周辺店舗などで利用可能な割引券と引き換えることができるカードです。(施設内の所定の引換場所に持参して提示すると割引券が発行されます。)
沖縄プレミアムパス
「沖縄プレミアムパス」は、「ヒルトンクラブ」ならではの特典で、周辺のさまざまな店舗で割引等のサービスが受けられます。
チェックインの際、スタッフが提示するQRコードをスマホで読み取り、URLを保存しておきます。このサイトにアクセスすると、どの店舗や施設でどのようなサービスが受けられるかが分かり、使いたい店舗で提示することでサービスを受けることができます。
今回は「ステーキハウス88」で食事をした際に、ドリンクバー無料のサービスを利用しました。
ザ・ビーチリゾート瀬底の施設・サービス
ザ・ビーチリゾート瀬底内にある施設やサービスについて紹介します。
ザ・ラウンジ
1階の奥に「ザ・ラウンジ」があります。営業時間は 8:30~ 17:00。

濡れた水着での立ち入りは禁止です。

ソファー席やテーブル席があり、ドリンクとお菓子(ちんすこう)を自由にいただくことができます。

飲み物は、コーヒー、紅茶、缶ジュースなど。アルコール類と軽食の提供はありません。

また、コンシェルジュデスクが併設されており、観光案内、ギフト交換券の発行、沖縄プレミアムパスの案内も行っています。私が訪れた時は混みあっていなかったのでゆったり過ごすことができました。

テラスプール
屋外に「テラスプール」があります。営業時間は 10:00~ 18:30(冬季は閉鎖)。

タオルも出入口で借りることができます。

私が滞在したときは空いていましたが、あまり大きなプールではないので、ピーク時は混みあうかもしれませんね。


BBQグリル
BBQグリルが新たに設置されました!

テラスプール脇に2機あります。利用時間は 10:00~ 18:30で、テラスプールの営業時間と同じ。

予約不要で先着順です。自由に使えるのはいいのですが、台数が少ないので、計画的に使えるよう時間制限を設けて事前予約制にした方がよいのではないかと思いました。
また、西向きなので、午後、特に夕方は結構暑いようです。プールサイドにパラソルはありますが、BBQエリア用にも専用の日よけが必要では?と感じました。
ハウスキーピング
客室内の清掃と簡易ベッドメイク、タオル交換、アメニティ補充は毎日行われます。
ベッドリネンの交換は、基本的に5泊以上宿泊する場合、3日に一度実施しているとのことです。
無料Wi-Fi
インターネットは無料で利用できます。コードはチェックイン時にもらえる案内用紙に書かれています。
イベント
ザ・ビーチリゾート瀬底では、有料または無料のアクティビティが開催されています。
ヨガ(有料)、星空ナイト(無料)は毎日開催。木曜の夜はロビーでライブ(沖縄ポップス&洋楽ライブ)が行われ、土曜の夜は3分間ですが花火が上がるそうです。
また、ときどき駐車場にフードトラックが来るらしく、私がチェックインした日はアイスクリーム屋が来ていました。

チェックインの際にいただいた2週間分のイベントカレンダーによると、金曜日と土曜日の午後はサーターアンダギー屋が来るようでした。
駐車場
駐車場は、チェックアウト日の15:00まで無料で利用可能です。
隣接ホテルのヒルトン沖縄瀬底リゾートの駐車場は、2025年4月1日より有料となったそうなので要注意。(※瀬底ビーチ駐車場も有料(1日1000円)です。)
ヒルトン沖縄瀬底リゾートの施設
隣接ホテルの「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」の施設については、レストラン、ショップ、スパ、フィットネスセンター、プールなどが利用可能です。そのうち、プールとビーチラウンジについて紹介します。
(レストラン「アマハジ」でいただいたディナーブッフェについては、次の記事で詳しく紹介する予定です。)
屋外プール
ヒルトン沖縄瀬底リゾートの屋外プールは、ザ・ビーチリゾート瀬底のテラスプールより大きめです。営業時間は 8:30~ 18:00と朝早くからやっています。

プールの利用の際は屋外・屋内プールも含めて、チェックインの時にいただいたリストバンドを着用する必要があります。
屋内プール
屋内プールは1階にあり、季節や天候によらず1年中営業しています。ジャグジーも付いている温水プールです。営業時間は 6:00~ 22:00。

ビーチラウンジ
ヒルトン沖縄瀬底リゾートではビーチラウンジが夏季限定でオープンします。場所は1階の屋内プール前(パラソルの下に係員がいます)。営業時間は 9:00~ 17:00。
パラソル1台・ビーチチェア2台・タオルの利用で1日あたり 4,500円(ゴールドとダイヤモンド会員は 3,000円)です。
タイムズカーシェア
ヒルトン沖縄瀬底リゾートの第1駐車場内には、タイムズカーシェアが設置されています(全3台)。
普段タイムズカーシェアを利用している人はレンタカーを借りるより便利かもしれませんね。もちろんその場で入会しての利用も可能です。
まとめと感想
2025年5月中旬のザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブ宿泊記、第3回目の記事では、ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブ内の各施設と、滞在中に受けられるサービスについて紹介しました。
ザ・ビーチリゾート瀬底内の施設だけでなく、隣接するヒルトン沖縄瀬底リゾート内のプールなどの施設が利用できるのも便利です。

新たにBBQグリルが設置されたのはうれしいポイントです(今回は1人だったので利用しませんでしたが)。
しかし、暑さ対策や、台数が少ないので時間制限を設けた予約制にするなど、利便性向上のための改善の余地があるのではないかと感じました。
次の記事↓では、ヒルトン沖縄瀬底リゾートのレストラン「アマハジ」でいただいたディナーブッフェについてレポートします。

この記事に記載した情報については2025年5月時点のものです。最新情報は公式サイト等でご確認くださるようお願いします。

↓クリックお願いします!