2025年1月にタイを訪れ、パタヤとバンコクに滞在しました。この記事では、1泊目に滞在したコートヤード・ノース・パタヤの朝食ブッフェと館内施設について紹介します。
コートヤード・ノース・パタヤ宿泊記② ~ おいしい朝食ブッフェと館内施設
2025年1月に4泊5日でタイ旅行に行きました。滞在1日目に宿泊した、パタヤにある「コートヤード・ノース・パタヤ」の宿泊記を3回に分けてお届けしています。
この記事では、ホテル内のレストランでいただいた朝食ブッフェと、ホテル内の施設について詳しくレポートします。
滞在したプレミアダブルのお部屋については、コチラの記事↓をご覧ください。

朝食ブッフェ
チェックインの際、マリオットボンヴォイ エリート特典として飲食やポイントを選ぶことができるのですが、私は朝食ブッフェを選びました。本人と同行者1名が無料でいただけます。
朝食会場は1階にある「Cafe22」というレストランです。朝食の営業時間は6:30~10:30。
壁に描かれたパタヤビーチの大きな絵がとても印象的です。

レストランは広く、大勢の宿泊客でにぎわっていました。料理は量も品数も豊富に並んでいます。


パンコーナー。ひとつひとつがしっかりした大きさなので、食べ応えがありそう。

ステーキや麺料理などはオーダー制。麺コーナーにはいろいろなトッピングが用意されています。

定番の魚のすり身だんごなどをトッピングしてみました。とてもおいしかったですよ!

ワッフル、パンケーキ、グラタンなど定番メニューも。

シーフードが乗った蒸し卵カレー。オーストラリア産ステーキのグレイビーソースがけ。

キノコのソテー、ポテトグラタン、ローストトマト。

お寿司もありました。醤油やわさびは鍋に入って置いてありました。

フルーツとフレッシュジュース。


エッグステーションでは、スクランブルエッグ、目玉焼き、エッグベネディクト、オムレツなどを作ってくれます。ゆで卵は硬めと半熟が置いてありました。

入口に大きな案内があったパッションフルーツのスムージーはとてもおいしかったです!

ポークレッドカレーもとてもおいしかったです!

SPART’S BAR
SPART’S BARは、チェックインカウンター近くにあるロビーラウンジです。

営業時間は11:00~23:00。50%引きのハッピーアワー(17:00~19:00)もやっていました。

SURF BAR
9階(屋上階)に、SURF BARというルーフトップバーがあります。屋上プールに隣接しています。

営業時間は10:00~22:00。

そのほか、屋上には、フィットネスセンター、プール、キッズクラブが設けられています。

フィットネスセンター
フィットネスセンターは年中無休、24時間営業。宿泊者は無料で利用可能です。


屋上プール
屋外プールも屋上にあります。営業時間は7:00~20:00。プールの一角は、子ども用に浅くなっています。

海がよく見えて眺めは最高。

夜はライトアップされます。夜景もきれいでした。


キッズクラブ
子ども向けにさまざまなアクティビティを開催しているキッズクラブがあります。

営業時間は、月曜日~木曜日 8:00~17:00、金曜日~日曜日 8:00~21:00。
ウォンアマットビーチ
コートヤード・ノース・パタヤからすぐの階段を降りたところには、ウォンアマットビーチが広がっています。

きれいに見えますが水質が良くないので、泳ぐのには適さないようです。景色を眺めながらビーチ沿いを散歩したり、日光浴をするのは気持ちよいですよ。

シャトルサービス
ホテルの無料シャトルバス(ソンテウ)が、11:00から21:00まで30分ごとに運行しています。

近隣のショッピングセンター2ヶ所を回ってくれます。停車場所は以下の通り。
ホテルエントランス前から出発
ターミナル21前のDolphin roundabout(ドルフィンロータリー)
グランデセンターポイントスペースのTops daily(トップスデイリー)前
まとめと感想
2025年1月のタイ旅行で滞在1日目に宿泊した「コートヤード・ノース・パタヤ」の朝食ブッフェと、ホテル内の施設について紹介しました。

朝食は、タイ料理のほか、さまざまな料理も品数豊富に用意されていて、本当にどれもおいしかったです!普段は小食な私ですが、ついつい食べ過ぎてしまいました。
1泊しか滞在しなかったので、プールなどの館内施設を利用する時間がなかったのは残念でしたが、屋上プールは小さいながらも気持ちよさそうでした。子ども向けの施設やアクティビティも充実しているようなので、ファミリーで宿泊するのにも最適なホテルだという印象です。
ただ、エグゼクティブラウンジがないのは少々残念でした。
次の記事↓では、パタヤ滞在中に訪れた観光スポット、ショッピングやグルメスポットについて紹介します。


↓クリックお願いします!