2024年12月の長崎マリオットホテル宿泊記です。M CLUB(エグゼクティブラウンジ)の様子と、レストランでの朝食ブッフェの様子について紹介します。
長崎マリオットホテル宿泊記(後編) ~ レストランの朝食とM CLUB
2024年12月に、「長崎マリオットホテル」に宿泊した際の様子を2回に分けて紹介します。
後編のこの記事では、国内初の M CLUB とレストランでの豪華な朝食ブッフェの様子について詳しくレポートします。どちらも、マリオットボンヴォイエリート特典により、無料で利用することができました。
滞在した客室「かもめスイート」については、前編のコチラの記事↓をご覧ください。

M CLUB
長崎マリオットホテルには、国内初の「M CLUB」 があります。

いわゆるエグゼクティブラウンジで、営業時間は24時間です。マリオットボンヴォイのプラチナ以上の会員のほか、エグゼクティブルームやスイートの宿泊者が対象となっています。
営業内容は以下の通り。
営業時間 24時間
- カクテルタイム
16:00~19:00 - コーディアル・デザート
19:00~21:00(L.O. 20:30)
※12歳以下のこどもは6:30~17:00の利用
※13歳~19歳の宿泊客は17:30~6:30の時間帯は 大人の宿泊者と一緒に利用のこと
※22:00~9:00はスタッフ不在
※ 朝食は7階オールデイダイニングHARBELLAでの提供

カクテルタイム
カクテルタイムは16:00~19:00。

各種アルコールやフードが提供されます。


フードについてはおつまみや軽食が中心でした。(ただし、メニューは日替わりのようなので、私が滞在した際の内容は参考程度にしてくださいね。)
ホットミールについては18:30までの提供です。
スパイスチキン、フィッシュアンドチップス、かんころ餅の天ぷら。

かんころ餅は、長崎県五島地方に古くから伝わる郷土食です。
コールドミールは、小皿に盛り付けてあるので取り分ける手間がなくて便利。
カプレーゼ、スモークサーモン クレープロール、パテドカンパーニュ ピクルス。彩が豊かでおいしそう。

生ハムとアプリコット、生ハムとプラム、野菜スティック。

パン、グリッシーニ、クラッカー、チーズ類。

調味料もいろいろありました。五島天日干しの塩が気になる。

コーディアル・デザートタイム
コーディアル・デザートタイムは19:00~21:00ですが、カクテルタイムの時間帯からデザート類が数多く並んでいました。
デザートはどんどん入れ替わるので、デザートブッフェのようにさまざまなスイーツがいただけます。スイーツ好きの人にはいいかもしれませんが、私のように酒好きのおっさんには、しょっぱ系のものがもう少し欲しいところ…。
パイナップル、イチジクのタルト、いちごのショートケーキ、カステラ、マカロン、レアチーズケーキ、メロン。

キンカン、ホワイトグレープフルーツ。

キンカンはドラゴンフルーツに、マカロンはチョコレートケーキに入れ替わり。

イチゴのムースも後から加わりました。

夕食代わりとしては少々物足りないかな…。でもどの料理もおいしかったです。

とりあえず、いろいろな種類のスイーツもいただきました。

アイドリングタイム
カクテルタイムとコーデュアル・デザートタイムも含めて、ティーバッグやコーヒー、ソフトドリンク類は終日提供されています。
また、ご当地のお菓子やスナック類も置かれていました。
島原生姜せんべい、長崎温州ミカンゼリー、そのぎ茶飴、五島灘の塩飴。

ちゃんぽんスナック、トルコライススナック。

朝食ブッフェ
朝食会場は7階にあるオールデイダイニング「HARBELLA(ハーベラ)」です。M CLUBでは朝食の提供は行っていないので、こちらでいただくことになります。

朝食の営業時間は7:00~10:00 (L.O. 9:30)(※日曜日は6:30~)。長崎をはじめ、西九州産の食材をふんだんに使用した料理が数多く並びます。
ジュースコーナー。長崎産ミカンジュースが美味。

お茶コーナー。ここにも長崎そのぎ茶がありますよ。

パンコーナー。はちみつ豆乳パンって初めて見た。

サラダバー。長崎ポテトサラダもあります。

スモークサーモン、有田鶏のチキンハム、イタリアンソーセージ、炙り生ハム。

ヨーグルトとコンポート。

ご飯のお供もいろいろ。長崎の郷土料理「唐人菜漬」。西海ゆでぼし大根、ぬっぺ。

「ぬっぺ」とは、諫早の郷土料理です。
焼魚 塩こうじ焼き、ちゃんぽん飯、マッシュルームソテー、温野菜。ちゃんぽん飯が美味!

小籠包、海鮮焼売。

エッグステーションでは、エッグベネディクト、雲仙しまばら鶏の和風オムレツ、シグネチャーグリーンオムレツを選ぶことができます。

私はシグネチャーグリーンオムレツを選びました。インパクトのある緑色のオムレツです。中に長崎県産牛の赤ワイン煮込みが入っており、とてもおいしかったです!

五島うどんは自分で作ります。あごだしをかけて、お好みでトッピング(かまぼこ・天かす・あおさ)や薬味のねぎを入れて。

カラフルなドーナツたち。

チーズとナッツ類。

ベーコン、ビーンズトマト煮込み、ポークソーセージ、ローストポテト。

クロッフルというものもありました。クロッフルとは、クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いたもの。ブルーベリーとマスカルポーネクリームがかかっています。デザートとして食べましたが、とてもおいしかったです!

コーヒーは、テーブルにポットが置かれていたので、お替りするのにスタッフを呼ぶ必要がなくて便利でした。
1つだけ残念だったのは、カレーがないことでした…。

レストランの外には、持ち帰り用のコーヒーも置いてありました。

まとめと感想
長崎マリオットホテルのエグゼクティブラウンジ「M CLUB」の様子と、レストランの朝食について紹介しました。

M CLUBは、24時間営業ということを除けば、一般的なエグゼクティブラウンジとさほど変わらない印象です。スイーツの品数が豊富だったので、スイーツ好きの人にはいいかもしれません。
また、子どもの利用時間が制限されていたので、静かにゆっくりお酒を楽しむことができました。
朝食ブッフェはローカルグルメを含めて内容がとても充実していました。どの料理もとてもおいしくて、お腹いっぱいになりました。

お部屋は広くて眺めもよく、おいしい食事も楽しめて、大満足の滞在となりました。

↓クリックお願いします!