2024年11月のハワイ旅行記です。ワイキキ滞在中に食した、安くておいしい飲食店についてレポートします。
2024年11月ハワイ旅行記⑤ ~ ワイキキの安くておいしいグルメ情報
2024年11月上旬、ハワイ・オアフ島に5泊7日滞在しました。前半の2泊はコオリナ、後半の3泊はワイキキです。
物価高&円安の影響で、毎食の食費が馬鹿にならない状況。ワイキキ滞在中は、できるだけ安いお店を探しました。
この記事では、今回利用したり新たに見つけたお店を紹介していきます。
ワイキキでは、「マリオットバケーションクラブ・ワイキキ」に宿泊しました。マリオットバケーションクラブ・ワイキキ宿泊記はコチラの記事↓をご覧ください。
Secret Spot Honolulu
マリオット系ホテルの「ザ・レイロウ、オートグラフ コレクション」の1階にある「シークレットスポットホノルル」。
もともと、ビーチコマーホテル1階にあった人気店「ザ・ギャラリー」が閉店し、レイロウホテルに移転して新たに「シークレットスポットホノルル」という店名で2024年6月にオープンしたそう。
特にハッピーアワーがとてもお得な料金設定です。
BIG WAVE GOLDEN ALE(ビッグウェーブ ゴールデンエール) $3、MAITAI(マイタイ)・GREY GOOSE VODKA(グレイグースウォッカ)・MIMOSAS(ミモザ)$5、BEER & PIZZA(ビールとピザ)$10。
ビールとピザのコンボが $10ですよ!ハッピーアワーの時間帯も長いので良心的ですね。
ビール、ワイン、カクテルのほか、コーヒーや紅茶、ソフトドリンク類、サンドイッチ、ワッフル、エッグベネディクト、マフィン、アサイーボウルなどメニューも豊富。食事もお酒も楽しめるお店です。夜の時間は、店内でローカルアーティストによるライブも行われるそう。
私は$10のビールとピザのコンボを注文しました。注文の都度キャッシャーで会計を行う前金制です。ドリンクはその場で受け取り、フードの番号プレートをもらって席に着くと、あとで持ってきてもらえます。
ピザはあまり大きくないミニサイズですが(写真を撮り忘れてしまいました)、小食の日本人のランチとしてはちょうどいい量だと思います。とてもおいしかったですよ。
- 住所:2299 Kūhiō Ave., Honolulu, HI
- 営業時間:7:00〜翌0:00
- ハッピーアワー:12:00~19:00
STEAK SHACK
「STEAK SHACK(ステーキ・シャック)」は、「ワイキキ ショア by アウトリガー」というコンドミニアムの1階、ワイキキビーチ側に位置するプレートランチのお店です。
ステーキまたはチキン、あるいは両方のコンボのプレートが選べます。敷きつめられたご飯の上にお肉がたっぷり乗せられ、オーガニック野菜も添えられます。
ステーキプレートについては肉の量を、6oz/10oz/12o/14ozの4種類から選ぶことができます(※1oz(オンス)=約28g)。6ozでも十分な量で、$12.85という安さ!
人気店のようで、私が訪れた時は長い行列ができていました。でも、目の前に広がる美しいワイキキビーチを眺めながら待つのは苦になりませんね。実際、それほど待たずに順番が回ってきました。
写真↓はステーキとチキンのコンボです($16.85)。
私は滞在先のマリオットバケーションクラブ・ワイキキに持ち帰り、プールサイドのカバナでいただきました。とてもおいしくて、お腹いっぱいになりました。
- 住所:2161 Kalia Rd, Honolulu, HI
- 営業時間:10:30~19:00 (金・土は~19:30)
FIVE STAR SHRIMP
「FIVE STAR SHRIMP(ファイブスターシュリンプ)」はロイヤルハワイアンセンターのC棟3階にある「Waikiki FOOD HALL(ワイキキ・フードホール)」にあるお店です。
ガーリックシュリンプ、スパイシーシュリンプ、レモンバターシュリンプといったエビのメニューのほか、ステーキプレートも用意されています。
写真↓はステーキ&シュリンププレート($18.5)。
ステーキとシュリンプの両方楽しめて、ライスとサラダも付いていてとてもお得です。ステーキもシュリンプもとてもおいしかったですよ。
- 住所:2201 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI
ロイヤルハワイアンセンターC棟3階 - 営業時間:11:00~21:00
ワイキキ・フードホールは、2020年3月7日にロイヤルハワイアンセンターにオープンしました。8店舗が出店しており、広いフードコートでゆっくり食事を楽しむことができます。
場所が奥まったところにあるせいか、平日のお昼過ぎに行ったのときには結構空いていましたよ(たまたまかもしれませんが)。
Waikiki FOOD HALL(ワイキキ・フードホール)の公式サイトはコチラ
pork tamago onigiri
「FIVE STAR SHRIMP」の隣になにやら見覚えのあるお店があると思ったら、「ポーたま」ではありませんか!沖縄ではおなじみの「pork tamago onigiri」という、スパム&エッグおにぎり専門店です。
このお店には立ち寄らなかったのですが、スタンダードなおにぎりが1つ$5というお値段でした。日本産のお米を使っているようなので、日本食が恋しくなったらポーたまで小腹を満たすのもいいかもしれませんね。
沖縄で食べたことがありますが、とってもおいしいです!
- 住所:2201 Kalakaua Avenue, Honolulu, HI
ロイヤルハワイアンセンターC棟3階 - 営業時間:11:00~21:00
POKE WAIKIKI
同じくロイヤルハワイアンセンターにある「POKE WAIKIKI(ポケ・ワイキキ)」。こちらはB館2階の「Pā’ina Lānai Food Court(パイナラナイ・フードコート)」内に位置します。
新鮮なポケボウルを提供しているお店です。メニューが日本語でも表示されていて分かりやすいし、日本語ができるスタッフ(感じの良いお兄さん)もいたので、おすすめを気兼ねなく聞けたりして注文しやすかったです。
写真↓はアヒ&サーモン(Mサイズ $19.99)。
盛り付けもきれいだし、ボリュームもあっておいしかったです。
- 住所:2233 Kalakaua Ave, B-2F, Honolulu
- 営業時間:10:00~21:00
まとめと感想
ワイキキ滞在中に利用した、安くておいしい食事処を紹介しました。
今回は、事前にグーグル評価でよさげなところを探して行ったのですが、どこも評価通りでおいしかったです。
レストランで食事をいただくと、そもそもの値段がそれなりの金額だったり、さらにチップも加算されたりするので、全部でかなりの出費となってしまいますよね。
今回は一人旅ということもあり、手軽に食べられておいしいプレートランチを求めて、フードコートやテイクアウトを利用。探せば$10台で十分な内容の食事が食べられるところは結構あるもんです。
コロナ禍の影響でフードコートやテイクアウト専門店でもキャッシュレス化が進み、現金払いの手間が省けたのは個人的には歓迎ですが、クレジットカードの決済端末では自動的(=強制的 ^^;)にチップ(15%、18%、20%)を選ぶ画面になることが多々あるので注意しましょう。「フードコートやテイクアウト専門店はチップ不要」ということで、チップを支払わない場合は、画面に「other」や「skip」のボタンがあるかを確認し、それを選択しましょう。
次の記事では、今回のハワイ旅の最初の2泊で滞在した「マリオット・コオリナ・ビーチクラブ」のスタジオ(マウンテンビュー/ペントハウス)の様子や、施設の最新情報について紹介します。
↓クリックお願いします!