2024年10月のシェラトン沖縄サンマリーナリゾート宿泊記です。ホテル内のレストランでいただいたディナーブッフェと朝食ブッフェを紹介します。また、マリオットボンヴォイ特典によって無料で利用できたバーのサービスについてもお届けします。
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート宿泊記③ ~ 沖縄料理満載のディナー&朝食ブッフェ
2024年10月に「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」に宿泊した際の様子を、3回に分けて紹介しています。
最終回のこの記事では、ホテル内の食事について紹介します。
レストラン「センス」では、ディナーブッフェと朝食ブッフェでいただいた沖縄料理を堪能しました。
また、マリオットボンヴォイエリート特典により、サンセットバー&テラスでティータイムやハッピーアワーを無料で利用することもできました。
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートのホテル概要と滞在した客室については、こちらの記事↓をご覧ください。

シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの館内施設やサービスについては、こちらの記事↓をご覧ください。

サンセットバー&テラス
シェラトン沖縄サンマリーナリゾートには、エグゼクティブラウンジやクラブラウンジといったものがありません。
その代わりなのでしょうか、マリオットボンヴォイ プラチナ以上会員については、メインタワー1階のオーシャンフロントにある「サンセットバー&テラス」のティータイムとハッピーアワーの時間帯に、無料で利用することができました。


利用する際には、部屋番号を伝える必要があります。
ティータイム

16:00までの時間帯(何時からなのかは不明)はティータイムとして、お菓子やソフトドリンク類が提供されており、これらも無料でいただくことができました。(事前情報では、無料で利用できるのは、ハッピーアワーのみと思っていました。)



飲み物は、デトックスウォーターのほか、

ソフトドリンクのドリンクサーバーもありました。

ハッピーアワー
16:00~18:00はハッピーアワーとなり、アルコール類が提供されます。

ティータイムのお菓子類は下げられ、お酒のおつまみになるスナック類が並びます。



生ビールサーバーも用意されています。ビールグラスは冷蔵庫で冷やされていました。

お酒をちょっと楽しむ感じで利用できますが、夕食の代わりになる内容ではないですね。

ディナーブッフェ
メインタワー1階にあるレストラン「センス」でディナーブッフェをいただきました。チェックインの際に20:00からの時間帯で予約できました。
滞在した10月は、「ワールド&琉球料理ディナーブッフェ」が開催中。大人1人6,700円という料金ですが、マリオットボンヴォイエリート特典により10%割引となりました。せっかく奮発したので、普段は小食なのですが、できるかぎりがんばって食べました!

季節柄、ハロウィンの飾りつけもあり、華やいだ雰囲気の店内。思ったより空いていたので、ゆっくり食事を楽しむことができました。
小皿に盛り付けられた沖縄料理が並びます。モズクの煮凝りと海老のカクテル、スルルグァー(キビナゴ)南蛮漬け、やんばるハーブ若鳥胸肉のスモーク。

バジルソース、島豆腐とミミガーの食べるラー油掛け、恩納村産アーサ入り冷製海鮮茶碗蒸し。

ベーコンとアボガドのトルティーヤ。

ヴィーガンロール、大東ちらし寿司。この大東ちらし寿司はとてもおいしかったです!

サラダバー。さっぱりとしたシークワーサードレッシングもあります。

不思議な形の台に乗った、日替わりピザ。

子どもが大好きなメニューもあります。チーズハンバーグ、ナポリタン、ポテトグラタン、コロッケ。

恩納村名嘉眞産の菌床椎茸の炭火焼。大きな椎茸を炭火で焼いていただきます。焼き加減はシェフが見てくれました。

お好み海鮮丼コーナー。

琉球スギ、マグロたたき、イカ、エビ、イクラをお好みで乗せて自分だけの海鮮丼が作れます。
ライブキッチンでは、牛肉や豚肉を目の前で焼いてくれます。


沖縄天ぷらは揚げたてをいただけます。

ホットミールコーナー。シーフードパエリア、ニョッキとキノコのクリームパスタ、エンチェラーダ。

特製シェラトンカレー。もとぶ牛の牛筋肉を使用したシェラトン沖縄限定のカレーということで、もちろんいただきました。

沖縄そばコーナー。自分で出汁をかけて、具材をトッピング。

こちらも沖縄料理コーナー。チキナー(高菜漬け)チャンプルー、月桃の香り纏った豚肉ロースト、味噌ラフテー、グルクンのアーサー餡かけ。

少しずついろいろなメニューをいただきました。どの料理もとてもおいしかったです!


デザートが種類豊富で充実した内容でした。ハロウィンらしいスイーツも多くあり、どれもおいしそうでした。



全部は食べきれないので厳選して、紅芋パンナコッタとかぼちゃモンブラン。

朝食ブッフェ
朝食ブッフェもレストラン「センス」が会場です。朝食会場は夕食時と異なり、かなり混みあっていました。
朝食は、マリオットボンヴォイエリート特典により無料となりました。
(前の記事でも触れましたが、朝食は必ず無料となるわけではなく、①ウェルカムギフト(1000ポイント) ②ウェルカムスイーツ ③無料朝食 の3つのうち、いずれかを選ぶことになっています。)
朝食も、ディナーブッフェとはまた違った沖縄料理が種類豊富に並んでいました。
鯵やイカの干物は焼きたてを提供してもらえます。

かちゅー湯コーナー。鰹節も自分で削り、お好みの具材を入れて作ります。

パンコーナー。ミニサイズのおいしそうなパンがたくさん。

紅芋バター、パインバター、マンゴーバターといった沖縄らしいバターが用意されていました。

焼きたてクロワッサンがおいしいと聞いていましたが、パンコーナーに置かれたミニクロワッサンのことではないのでお間違えなく。焼きあがるとワゴンで運ばれてきます。

大きなサイズでとてもおいしかったです!

黒糖フレンチトースト。これまた美味。

デザートと一緒に食べました。

ドリンクコーナー。ピッチャーがかわいい。


朝もカレーがありました。この具だくさん野菜カレーは、ディナーのカレーとは異なり、野菜がたくさん入っていてスパイシーな風味でした。

沖縄ホットミールコーナー。ゆし豆腐、ナーベーラーンブシー、チャンプルー。

定番メニューも並びます。ブロッコリー、しめじトマト、ベーコン、アメリカンソーセージ。

気が付けばやっぱり食べ過ぎてしまい、お腹いっぱいになりました。

まとめと感想
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート宿泊記最終回のこの記事では、ホテル内の食事についてお届けしました。
エグゼクティブラウンジがないのは残念でしたが、サンセットバー&テラスでティータイムやハッピーアワーを無料で利用することができました。
レストラン「センス」では、ディナーブッフェと無料朝食ブッフェでおいしい沖縄料理を存分に堪能できて、大満足!

3回に分けて紹介したシェラトン沖縄サンマリーナリゾート宿泊記でしたが、いかがだったでしょうか。
今回は1泊という短い滞在でしたが、家族や友人と数日間滞在するのにピッタリな、とても素敵なホテルだと思いました。

↓クリックお願いします!