2024年7月、グランドエクシブ那須白河に宿泊しました。大浴場やスパなどの館内施設のほか、豪華朝食ブッフェの様子についてレポートします。
グランドエクシブ那須白河 宿泊記(後編) ~ 館内施設と朝食ブッフェ
グランドエクシブ那須白河の宿泊記を2回に渡ってお届けしています。
後編のこの記事では、館内にあるさまざまな施設やサービスについて詳しく紹介します。お風呂は2カ所あり、どちらも利用してみました。さらに、翌朝のレストランでの朝食ブッフェの内容についてもお届けします。
グランドエクシブ那須白河の施設概要やラージグレードの客室については、前編のコチラの記事↓をご覧ください。

館内施設・サービス
グランドエクシブ那須白河には、さまざまな施設やサービスがあります。広大なゴルフコースがありますが、私はゴルフはやらないので、それ以外の主な施設について紹介します。
温泉大浴場とスパの2種類のお風呂があるので、両方利用してみました。
温泉大浴場
温泉大浴場「健美の湯」は、ロビーフロアにあります。
営業時間は6:00~24:00。利用料金は無料ですが、入湯税(12歳以上)150円がかかります。宿泊者やゴルフプレー客なら利用可能です。
ロビーを通り抜けてゴルフフロントの方へ行くと大浴場の入口が見えてきます。



ゴルフプレー客用に、広いロッカールームがありますが、そこをさらに奥に進むと脱衣所(パウダールーム)にたどり着きます。
パウダールームには鍵付きロッカーがないので、スマホや財布など貴重品は、入口にある貴重品用ロッカーを利用するといいですよ。
大浴場は、大きなお風呂やサウナがあり、気持ちよく利用できました。
パウダールームにはタオルが置いてあるので、部屋から持参する必要はありません。アメニティもいろいろとそろっていて、スキンケア用品も置いてありました。浴場内には、シャンプー・コンディショナー・ボディーソープのほか、女性浴場にはクレンジング&洗顔料もあったそう。
スパ・エステ
スパ・エステ「ROSAGE(ロサージュ)」は、ロビーフロアの下の階、グランドフロアにあります。
宿泊者のみが利用可能で、営業時間はスパは8:00~11:00/15:00~22:30、エステは9:00~22:00。エステはコースによって料金がさまざまで、予約が必要です。

スパは有料ですが、エクシブオーナー、ベイコートクラブメンバー、サンクチュアリコートメンバーとその同伴者は無料で利用することが可能です。(入湯税(12歳以上)150円がかかります。)
受付でスタッフに部屋番号を告げると、タオルとロッカーのキーが渡され、中に入ることができます。また、カウンターにヘアゴムとヘアキャップも置いてあるので、必要ならば取っていきます。
こちらのお風呂のパウダールームには鍵付きロッカーがあります。
浴室内には、シャワーブース、サウナ、シルキーバス、露天風呂、ジェットバスがあり、大浴場よりお風呂の種類が多くありました。
女性陣は大浴場よりスパのお風呂の方が良かったと言っていましたが、私(おっさん)は大浴場の方がゆったりして気持ち良かったです。(男女で広さが異なるのかも?)
スパの方には、バスローブが用意されており、湯上りにそのままバズローブを羽織ってリラクゼーションルームでくつろぐこともできました。
ショップ
ショップ 「adesso(アデッソ)」というショップがグランドフロアにあります。レストラン「オーガスタ」の向かい側に位置します。

ゴルフ用品やゴルフウェアのほか、日用品やドリンク類なども販売されていました。
ロビーラウンジ
ロビーフロアに「Milwaukee(ミルウォーキー)」というラウンジがあります。Milwaukeeは、アメリカ合衆国ウィスコンシン州南東部の港湾都市名です。営業時間は9:00~21:30(L.O. 21:00)。

前の記事にも書きましたが、チェックインの際にいただいたオーナーカードを提示すると、このラウンジでドリンクを無料で飲むことができます。滞在中何度でも利用でき、オーナーだけでなく同伴者も無料となります。

ロビーの一角では、クロワッサンやスイーツも販売されていました。

これもまた前の記事でも触れましたが、ロビーからの景色がとても美しいです。午前中の景色がおすすめ。

バー
ロビーフロアには「Boston(ボストン)」というバーもあります。

営業時間は、4月~11月は20:00~24:00(L.O. 23:00)、12月~3月は年末年始と土曜日のみの営業で20:00~23:00(L.O. 22:00)。
ドギーヴィラ
本館やザ・ロッジの建物とは離れたところに、愛犬と宿泊できるドギーヴィラがあります。客室は全6室。

愛犬の足洗い場もありますよ。

また、少し低い場所に、まあまあ広いドッグランもあります。

ドッグランの周辺にはテニスコートやアカデミーハウスがあり、本館前の駐車場横からは斜面を走行するリフトで行き来することができます。

朝食ブッフェ
レストランは、グランドフロアに4店ありますが、朝食を提供しているのは「Augusta(オーガスタ)」というオールデイズレストランです。

朝食は、朝食ブッフェ(大人1人2,904円税サ込)のほか、アメリカンブレックファスト(大人1人2,904円税サ込)、コンチネンタルブレックファスト(大人1人1,452円税サ込)というメニューもありました。ここでは朝食ブッフェについてレポートします。

レストラン「オーガスタ」はグランドフロアにありますが、エレベーターで降りられる、スパ&エステのあるグランドフロアとはつながっていません。まずロビーを通り抜けてゴルフフロントの方へ行き、ゴルフフロント手前の階段を下りたところに位置します。
向かいにショップ「アデッソ」がある、ゴルフスタートテラスにも通じるフロアです。

レストラン「オーガスタ」の店内は奥に長く伸びていて、まずまずの広さ。窓からはゴルフ場の景色が望めます。

ドリンクコーナーには、コーヒー、紅茶、ほうじ茶。牛乳やジュース。

パンコーナー。ミルクパン、クロワッサン、パンオショコラ、フレンチトーストもあります。

シリアルは1種類。

ホットミールはいろいろ。子どもが喜びそうなメニューも並びます。バジルソースパスタ、鶏のから揚げ、ミニアメリカンドッグ、ポテトフライ。

そのほか揚げ物は、タコ天、野菜コロッケ。

焼きそばやハンバーグも。

バターコーン、スクランブルエッグ。

ベーコン、ソーセージといった定番メニューも。

サラダバー。ドレッシングは小袋入り。

小鉢に盛り付けたメニューとしては、スモークサーモン、ポテトサラダ、エビとブロッコリーのタルタル。

ご飯のほか、お粥も用意されていました。

そのほか、鶏そぼろの炊き込みご飯や、ワカメと麩の味噌汁、コーンスープもありました。
ホテルカレー。普通においしかったです。

ご飯のお供のおかず系として、小松菜とぶなしめじの煮浸し、梅干し。

東北ローカルグルメとして、味噌かんぷら(福島県)、いか人参(福島県)、山形のだし(山形県)、いぶりがっこチーズ(秋田県)、などなど。

和食コーナーには、鯖幽庵焼き、サーモンの照り焼き、榎木と法連草のバター炒め、豚ニラ生姜焼き、

さつま揚げとキャベツの煮物、豚バラ肉と大根の煮物。


オムレツは目の前で調理してくれます。パックのケチャップあるいは、チーズソースかデミグラスソースをかけていただきます(写真はチーズソース)。

デザートコーナーには、フルーツとヨーグルト、

ケーキやプリンといったスイーツも。

仕切りのある大きなお皿なので、少しずつ多くの種類が盛り付けられて便利。ついつい食べ過ぎてしまいます…。



まとめと感想
グランドエクシブ那須白河の宿泊記 後編では、館内施設やサービスについて、そして、レストラン「オーガスタ」での朝食ブッフェについて紹介しました。

館内施設については、やはり2つのお風呂があるのがポイント。オーナーやメンバーであれば、大浴場だけでなく、お風呂の種類が豊富なスパのほうも無料で利用できるので得した気分になります。
朝食ブッフェは、ローカルグルメも含め、子どもから大人まで楽しめるメニューが豊富に提供されていました。家族そろっておいしくいただき、お腹いっぱいになりました。
グランドエクシブ那須白河の宿泊記を2回に渡ってお届けしました。館内や客室の華やかな雰囲気のなか、いろいろなお風呂がある温泉大浴場やスパが利用でき、そしておいしい食事がいただけて、とても楽しい滞在となりました。また機会があれば利用したいと思います。
この記事の内容は、宿泊当時(2024年7月)のものです。最新情報については公式サイトをご確認ください。

↓クリックお願いします!