会員制リゾート「ゴルフバケーションクラブ久慈」のゴルフヴィラに宿泊しました。ツインタイプのヴィラの様子について詳しく紹介します。
ゴルフバケーションクラブ久慈 宿泊記① ~ ツインタイプのヴィラ
まるで海外ゴルフコースのような風景を体験できる国内の会員制リゾート「ゴルフバケーションクラブ久慈」。国内初のフェアウェイフロントヴィラとしてオープンしたこの「ゴルフバケーションクラブ久慈」に宿泊してきました。

ヴィラにはツインタイプとスーペリアデラックスタイプがありますが、この記事ではツインタイプのヴィラの様子について詳しくレポートします。
「ゴルフバケーションクラブ久慈」とは
「ゴルフバケーションクラブ久慈」の概要については、コチラの記事「会員制リゾートクラブ『ゴルフバケーションクラブ久慈』の魅力」をご覧ください。

「ゴルフバケーションクラブ久慈」基本情報
アクセス
- 車でのアクセス
-
常磐道「那珂I.C.」より約18Km(約25分)
- 電車でのアクセス
-
東京駅よりJR常磐線特急で「勝田駅」(約1時間20分)→勝田駅より無料クラブバス(約35分)
- 高速バスでのアクセス
-
JR東京駅より常陸大宮バスターミナル(約2時間)→バスターミナルより無料クラブバス(約15分)
- 空港からのアクセス
-
茨城空港から車で約65分
ゴルフバケーションクラブ久慈の2タイプのヴィラ
「ゴルフバケーションクラブ久慈」には以下のような2つのタイプのヴィラがあります。
- ヴィラ ツインタイプ
- スーペリアヴィラ デラックスタイプ
ヴィラの概要
ヴィラ ツインタイプ
間取り:1LDK
広さ:66㎡+デッキテラス15㎡
定員:2名

出典:ゴルフバケーションクラブ久慈公式サイト(https://www.kuji-resol-gvc.com/)より
スーペリアヴィラ デラックスタイプ
間取り:2LDK
広さ:83㎡+デッキテラス38㎡
定員:4名

出典:ゴルフバケーションクラブ久慈公式サイト(https://www.kuji-resol-gvc.com/)より
この記事では「ヴィラ ツインタイプ」について詳しく紹介します。「スーペリアヴィラ デラックスタイプ」については、次の記事で紹介しています。

ヴィラ ツインタイプのお部屋
今回宿泊したのは「ヴィラ ツインタイプ」です。
かわいいヴィラが並んでいます。

隣のヴィラとは少し離れているので、プライバシーも守られますね。
玄関

玄関に入ってすぐ左側にゴルフバッグ置き場があります。


玄関にはスリッパも用意されていました。
リビング

広々としたリビングです。ゆったりとくつろげる大きなソファーが置いてあります。
天井にはシャンデリア。白い壁には大型TV。マッサージチェアもありました。
大きな窓から明るい光が差し込みます。
キッチン
キッチンは、カウンターキッチンとなっています。

カウンターに椅子が2つ。ここで食事をしても良いし、リビングやテラスのテーブルでいただくこともできます。

カウンターの上には電気ポットやコーヒーマシーンがあります。(焼き芋はクラブハウス内で買ったものです。)

上の写真の右の奥に見えるのが冷蔵庫です。2ドアの冷蔵庫で、下が冷凍庫になっています。冷蔵庫の中には大きなペットボトルの水が入っていました。
コンロは、2口のIHコンロ。調理器具や食器類は一式揃っています。
炊飯器やトースター、オーブンレンジもあるので、食材を買ってきて調理することができます。

洗剤類や水切りカゴも用意されています。(食洗器は備わっていません。)
ベッドルーム

ベッドルームには2台のベッド。こちらも充分な広さです。
窓が2方向についていて、明るいお部屋です。
ナイトウエアも用意されています。
クローゼットがあり、掃除機が入っていました。
バスルーム

こちらにはトイレ・洗面所・浴室があり、それぞれ独立しています。

洗濯乾燥機も備わっています。ヴィラ内に洗濯乾燥機があると何日も滞在する場合はたいへん便利ですね。

トイレはウォシュレット付きです。トイレ内に手洗いカウンターもあります。

洗面所です。洗面ボウルは1つですが、洗面台は広いですね。大きな鏡もあります。

アメニティはDHCの「オリーブゴールド」。洗面台の下の棚にはタオルやバスローブ、ドライヤーが置いてありました。

各ヴィラには天然温泉風呂があります。浴槽は足を十分伸ばせる大きさで、洗い場も結構広いですね。
浴室からは高い塀に覆われた小さな庭に出ることもできます。庭に面して大きな窓ガラスがあるので、ちょっと露天風呂のような感覚です。

↑温泉の勢いがよく、すぐに湯船にたまります。
デッキテラス
リビングの大きな窓を開けると、デッキテラスになっています。

テーブルと椅子が置いてあり、ここで朝食をいただきました。

緑あふれるゴルフコースの景色を眺めながら、のんびりとくつろぐことができますね。

↑朝食の内容は、サンドイッチ2つ、フルーツ、サラダ、リンゴジュース、コスタコーヒー。

↑サラダとフルーツ
朝食は、前日17:00までに注文しておくと、ヴィラまで届けてもらえます。
その他の室内設備
エアコンは各部屋(リビングとベッドルーム)に備わっています。
また、Wi-Fi環境も整っています。
別のヴィラ ツインタイプ
宿泊したツインタイプのほか、現在建設中の別のツインタイプも見せていただいたので紹介します。

木を基調としたナチュラルな内装、キッチンとその周りが私が宿泊したヴィラと多少異なっていました。

カウンターキッチンではなく、ダイニングテーブルと椅子が設置されています。

また、天井の様子も違いますね。梁を見せた造りとなっており開放感があります。

洗面台には洗面ボウルが2つありました。

↑ベッドルームは落ち着いた雰囲気。
まとめと感想
「ゴルフバケーションクラブ久慈」の「ヴィラ ツインタイプ」の様子をお届けしました。

天然温泉風呂やフルキッチン、広いリビングルームとベッドルームが備わっている素敵なヴィラでした。2人で宿泊するのには十分すぎる広さと設備です。
ゴルフなどを楽しむと同時に、まるで家にいるかのようにゆったりとくつろぐことができます。仕事をしながら気分転換にゴルフや散歩が楽しめるなど、ワーケーションにもぴったりなリゾートですね。
宿泊したのはツインタイプでしたが、「スーペリアヴィラ デラックスタイプ」の方も見せていただきました。
「スーペリアヴィラ デラックスタイプ」の詳しい様子はコチラの記事↓で紹介しています。

クラブハウスや周辺の観光スポットについては、コチラの記事↓をご覧ください。

↓動画もあわせてご覧ください↓
もしご興味があれば、弊社公式サイト↓ よりお問い合わせください。

↓クリックお願いします!